宮崎県産の真竹を使い、伐採から竹ひご作りからかご編みまでを一人で行っています。竹林に入り竹かごに適した竹を見極めて制作しています。竹製品は昔から農業や、台所用品などに使われ人々の生活にはなくてはならない物でした。今はプラスティック製品などが多い中、竹を使った製品が見直されています。竹製品は軽くて丈夫で長持ちし、使えば使う程に味わいがでてきます。大事に使えば一生物とし重宝されます。また、竹は殺菌作用にも優れ体にも優しい自然素材です。日本に生まれてきたのですから、今一度竹を見直してはいかがでしょうか。
1、竹を切る包丁(竹割包丁)
2,竹用のこぎり必要いおおじて大きな物から小さな物まで様々です
3,小刀(切だしナイフ)
4,ノギス
5,幅取り機(幅を均一にする道具)
6,裏すき銑(厚さを均一にする道具)
7,面取り包丁(竹ひごの面をとる道具)
8,ヒートガン(竹を温めて曲げる道具)
など・・・